こんちゃ
- Hiro-univ.Phoenix
- 5月10日
- 読了時間: 1分
どうも、企画担当の電装です。新歓の季節も終わりに近づき、嬉しいことに7?8?人入ってくれました。おかげで今年のコストレポートは昨年のような徹夜地獄にならなくて済みそうです。
さて、適当にいろいろ書こうと思ったのですが、課題がやばいことを思い出したので、最近していることについてだけ話そうと思います。最近は(元)メインエンジンを分解したり、鳥取大学学生フォーミュラさんにレギュレータのクロスチェックをお願いしたりといろいろしていましたが、メインはシフトポジションインジケーターの設計を練っていました。
シフトポジションインジケーターを作ろうと思った理由は単純に今何速に入っているのか分からない問題があったからですね。ちなみにどのくらいできたかと言うと、進捗20%ぐらいですかね。ほんとは4月中に完成させようと思っていたのにどうしてこうなった……
理由なんて私の怠慢以外ないんですけどね。
今後はコストレポートも本格的にやりつつ、テストもありつつ、設計やらエンジン組み立てやらでとんでもなく忙しくなることが予想されるので戦々恐々としております。
話も一区切りついたので、課題をして寝ます。おやすみ
Comments